2012.03.09
今回、私は学会に久しぶりに参加させて頂き初めはかなり緊張をしていましたが、会場の明るい雰囲気と発表された各衛生士と先生の穏やかな口調に肩の力が抜けゆったりと聴講することが出来ました。
歯科衛生士の仕事は単に歯石を取ったりブラッシング指導したりするだけではなく患者さま1人1人の治療計画を立て、また、先生と相談しながらスムーズに治療を進めメンテナンスまで責任を持って担当することだと思っていましたが、それだけではなく患者さまに自分の仕事の役割、つまり歯科衛生士の仕事と言うのは何かまで理解してもらえるようコミュニケーションをとりリコールまでもっていくことであると改めて教えて頂きました。
一生懸命歯石を取っても患者さまが痛い思いをされていてはいけません。痛い思いだけが記憶に残るようではクリーニングにまた来て頂くことが出来ないからです。何故歯石を取らないといけないか、歯周病とはどんな感染症なのか、そこまでお話をしっかり聞いてもらえるように信頼関係を築けるようもっと努力していかないといけないと思いました。
また今回、遠くは博多まで学会参加させて頂けたことを感謝し今後の業務に役立てていけたらと思っております。
平成21年6月27日
歯科衛生士 島田さおり