2012.03.10
当クリニックでの歯科衛生士の役割は、主に予防業務(歯石除去やメンテナンス)と保健指導(ブラッシング指導やフッ素塗布)となっています。
院長は「担当の患者さんのことは自分で考え、計画を立て、責任を持って行うように」という考え方なので、すべてのスタッフは”自分の仕事の領域”を把握し責任を持って毎日仕事をしています。
最近の歯科衛生士の業務としてはサリバテスト(唾液検査)を導入し、唾液量を測定し、虫歯や歯周病の度合いを測定し、減少させていくという対策をとり、患者さん一人一人に合った指導をきめ細かく行っています。
私達はすべての患者さんに予防の重要性を伝えていきたいと常に考え、実践しています。そのためにはスタッフが一丸となり患者さんに支援する必要があると思っています。今後はこの地域全体にも私たちの考え方を浸透させていけるよう、日々努力し、診療に取り組んでいきたいと思っております。
歯科衛生士 島田 さおり