インプラントのロストを
限りなくゼロに近づけたい
- HOME>
- インタビュー(インプラント)
院長に聞く“インプラント”への思い
Q.吉川デンタルクリニックのインプラントの特徴は?
日本臨床歯周病学会歯周インプラント指導医の資格を持っており、京都では私だけとなります。
こうしたことからも、高いレベルでのインプラント治療がお届けできると自負しています。
また的確な診断のための歯科用CTを導入して、オペ専用室(個室)も設けております。
Q.オペ専用室でインプラント手術を行うメリットは?
通常のチェアサイドで行うのと比べて、オペ専用室のクリーンな環境で手術を行うことで成功率が高められます。
当クリニックのオペ専用室には、病院の手術室で採用されている空気清浄機を導入しているので、病院レベルの清潔さを保つことが可能です。
あとは、手術する側の気持ちの面にも効果があります。
チェアサイドでの手術と比べて、オペ専用室での手術の方が緊張感が高まり、より安全・確実な手術に繋がります。
なので、清潔さと治療の成功率の向上という患者さまとってのメリット、そして私たちもプロフェッショナルとしての意識を持って手術に臨めるという2つのメリットがあります。
Q.インプラントを行う時に大切にしていることは?
とにかくロスト(インプラント喪失)をゼロにしたいという思いで治療しています。
限りなくゼロに近づける目標を達成しています。
Q.ロストを防ぐために、どんなことが必要になりますか?
患者さまにも禁煙や治療後の定期メインテナンスにご協力いただく必要があります。
インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病のような状態に陥ることがあります。
インプラント周囲炎と言って、定期メインテナンスを怠るとインプラントのまわりの組織で炎症が起こり、進行するとインプラントの動揺が始まり、摘出の必要が生じる場合があるのです。
これを防ぐためにも、治療後の定期メインテナンスには欠かさずお越しいただきたいです。
歯科医師には職人的要素も必要であり、
“技”も大切にしています
Q.院長が考える“インプラントのこだわり”は?
歯科治療にはふたつの要素があり、それは「何を使うか?」と「どう使うか?」です。歯科用CTやガイデッドサージェリーなど、治療の精度を高めてくれる機器は色々ありますが、それを使いこなせることが大切だということです。
その意味では、歯科医師には職人的要素が必要であり、「何を使っているか?」ではなく、「どう使っているか?」が重要となります。
もちろん、高性能な機器は必要ですし、当クリニックも各種取り揃えておりますが、それは“当たり前”という考えで、その機器がきちんと扱える技術がないとだめだと捉えています。
Q.他院のリカバリーにも対応しているとのことですが?
他院で受けたインプラントのリカバリー(修復)にも対応しています。
指導医として専門的な知識・技術を有している自信がありますので、治療後、何かお困りでしたら一度ご相談ください。