- HOME>
- 矯正歯科(インビザライン)
透明で目立ちにくい矯正装置
インビザラインとは?
従来からあるワイヤー・ブラケットからなる矯正装置は、「口元の見た目が悪くなる」「痛みなどの違和感が大きい」というデメリットがあります。
それを解消できるのが、京都市中京区の吉川デンタルクリニックが採用している“インビザライン(マウスピース型矯正装置)”です。
米国アライン・テクノロジー社で開発した矯正装置で、透明な材料で作られたマウスピースを、定期的に取り換えることで歯並びを整えていきます。
これまで「マウスピース型矯正装置が対応できる症例は限られる」と言われていましたが、膨大な臨床データの蓄積により、現在はインビザラインで様々な症例に対応することが可能になっています。
インビザラインはこんな方におすすめ
- 矯正装置の見た目に抵抗がある
- 矯正治療を受けていることをまわりに知られたくない
- 仕事柄、矯正装置が目立つと困る
- 矯正治療中の痛みが心配
- 矯正装置の違和感などで悩まされたくない
- 矯正装置のせいで喋りにくくならないか不安
- 矯正治療中の虫歯リスクが心配
- 矯正治療中も美味しく食事を食べたい
- 金属アレルギーなので、通常の矯正装置が付けられない
など
インビザラインの特徴
透明なので目立ちません
インビザラインは透明なマウスピース型矯正装置なので目立たず、装着しても口元の見た目が悪くなる心配がありません。
まわりの方に矯正装置を付けていることを知られたくない方、仕事柄、矯正装置が目立つと困る方なども安心です。
ご自宅で簡単に取り外せます
インビザラインは取り外し式の装置なので、ご自宅で簡単に着脱していただけます。
なので、食事やブラッシングも今まで通り快適です。
従来の矯正装置の場合、装置の隙間に食べかすが溜まったり、歯ブラシが装置に当たって磨き残しが発生したりしますが、インビザラインではそれがないので矯正治療中の虫歯リスクが低減できます。
痛みや違和感がほとんどない
柔らかい材料で作られたインビザラインは、装置が歯ぐきに当たって口内炎を作ったり、痛みを生じさせたりすることがほとんどありません。
矯正治療中の痛み・違和感に悩まされずに済みます。
仕上がりがシミュレーションできる
インビザラインでは“クリンチェック”というシミュレーションにより、どのような歯並びに仕上がるか事前に確認することができます。
コンピュータ上の3D画像で、治療により歯がどのように動き、最終的にどんな歯並びになるのかがわかります。
歯型取りは基本的に1回
インビザラインで使用するマウスピース型矯正装置は、基本1回歯型取りですべて作製することが可能です。
歯型取りが苦手な方も安心で、負担が軽減されます。
金属アレルギーの心配がない
インビザラインでは金属を使用していませんので、金属アレルギーの心配がありません。
金属アレルギーの方でも安心して矯正治療が受けられます。
インビザラインの注意点
- 歯並びの状態によっては適応とならない場合がある
- 毎日20時間以上装着するなど、患者さまの協力が必要
- 決められた時間きちんと装着しないと、治療期間が長引く場合がある
インビザラインの流れ
01
カウンセリング
歯科医師や、クリニカルコーディネーターが担当して、歯並びのお悩みや治療への不安・疑問をおうかがいします。
02
口腔内の検査
口腔内写真撮影やレントゲン検査、CT検査などを行って、口腔内の状態を詳しく確認します。
03
治療計画を策定
検査結果をもとに、その方に最適な治療計画を策定します。
04
事前シミュレーション
コンピュータ上で、インビザラインにより歯がどのように動き、最終的にどんな仕上がりになるのかをシミュレーションします。
シミュレーションは患者さまにもご覧頂くことが可能です。
05
マウスピース作製
米国アライン・テクノロジー社へ患者さまの口腔内の情報を送って、治療計画に基づいたマウスピースを作製します。
06
治療開始
マウスピースが完成して届いたら、治療を開始します。
取り扱い方法や注意点などをお伝えして、マウスピースをお渡しします。
07
マウスピースを装着
お伝えした時間、毎日マウスピースを装着して歯を動かしていきます。
また定期的にご来院いただき、口腔内やマウスピースの状態を確認いたします。
08
治療終了
作製したすべてのマウスピースを装着し終えたら、治療は終了となります。
09
保定
矯正治療で動かした歯を安定されるために、リテーナー(保定装置)を装着します。
患者さまによって異なりますが、保定期間の目安は1年半から2年半程度で、簡単な症例は7ヵ月で完了することもあります。